• 対策
  • 水虫
  • 薬剤師に相談
  • 調剤薬局

2023.08.17

もしかして…水虫?

もしかして…水虫?

こんにちは。薬剤師の蒲原です。
今回は「水虫」についてお話ししていきます。

水虫とは

水虫は、カビの一種である白癬菌 (はくせんきん) が原因で起こる皮膚病で、白癬菌が皮膚に入り込み、感染することで起こります。

「高温多湿」が白癬菌にとって良い環境であるため、靴を履くことで蒸れやすい「」が最も多く感染しやすい部位ですが、体中どこでも感染する可能性はあります。

時期としては、梅雨のじめじめした季節に多い印象ですが、ブーツなどで足が蒸れてしまい、冬場でも感染してしまうことも少なくありません。

水虫の症状

感染する部位によって症状が異なりますが、足では、赤くなって皮がむけたり、小さな水疱ができたり、皮膚のひび割れが起きたりします。爪に感染すると、縦じわができたり、爪が白っぽくなったりします。体部で感染すると、丘疹が円状に広がり、炎症や痒みを伴います。

水虫はうつる?

水虫にかかった人の皮膚から出た角質の中にも白癬菌がいることが知られており、素肌で触ると白癬菌が付着する可能性があります。ただし、付着するだけで感染するのではなく、付着〜感染まで、24時間程度かかるため (付着部位に傷などがある場合は12時間で感染するというデータもある)、きれいに洗い流し、体全体を清潔に保つようにすれば感染を防ぐことができます。

特に感染の多い足は、指と指の間も石鹸等で丁寧に洗うように心がけましょう。ゴシゴシ洗いで力強く洗うと、皮膚に傷がつき、かえって白癬菌に感染しやすくなってしまう懸念もあるので、なでるように優しく洗うようにしましょう。また、洗った後もタオル等でしっかり水分を拭き取り、多湿とならないようにしましょう。

気になる方はご相談を

水虫と似た症状の別の皮膚疾患もあり、治療法も異なります。水虫なのかどうか、治療はどうしたら良いかなど、分からないこともあるかと思います。そのようなお悩みは、主治医はもちろん、薬局薬剤師もお話しをお聞きできますので、お悩みがあれば気軽にご相談ください。